もちたろうのおうち
英語絵本レビューサイト”えいごとえほん”
  • ホーム
  • プロフィール
  • Instagram投稿まとめ
  • お問い合わせ
  • おうちSTEAM教育
  • おうち英語
  • 英語絵本レビューサイト
  • バイリンガルおばあちゃんNanaのおうち英語教室
さき
おうち英語

フォニックスを遊びながら学べるおすすめおもちゃPhonics Bus

2020年6月3日 さき
もちたろうのおうち
おうちSTEAM教育

学研ニューブロックプログラミングの口コミ【1歳児の楽しみ方】

2020年5月9日 さき
もちたろうのおうち
おうちSTEAM教育

ピタゴラスイッチでおうちSTEAM教育「ウソだと思うなら、やってみな。」松ぼっくり編

2020年5月7日 さき
もちたろうのおうち
おうち英語

可愛すぎる穴あき英語絵本「PECK,PECK,PECK」を1冊楽しみつくす方法

2020年4月26日 さき
もちたろうのおうち
おうちSTEAM教育

レゴデュプロかニューブロックか。1歳児STEAM教育に選んだブロックは?

2020年4月19日 さき
もちたろうのおうち
おうち英語

マナーが学べる英語絵本「PENGUIN SAYS "PLEASE"」を1冊楽しみつくす方法

2020年4月14日 さき
もちたろうのおうち
おうち英語

音の出る英語絵本「こえでA★B★C」の楽しみ方

2020年4月10日 さき
もちたろうのおうち
おうち英語

ベネッセの英語コンサートクリスマス公演2019感想

2020年4月5日 さき
もちたろうのおうち
おうち英語

英語絵本「Dear Zoo」を1冊楽しみつくす方法

2020年3月29日 さき
もちたろうのおうち
おうちSTEAM教育

おうちSTEAM教育の第一歩に。1歳の誕生日プレゼントにあげた物理学絵本4冊

2020年3月27日 さき
もちたろうのおうち
  • 1
  • 2
  • 3
スポンサーリンク



mochitaromama

✿ ベビーのおうち英語時間にTummy Time ✿ ベビーのおうち英語時間にTummy Time Booksが可愛い ✿︎
⁡
はじめましてのもちじろうです!
もちたろうと同様に、生まれた時から英語の歌を歌っています♪
もちたろうのおうち英語をしていく中でどんどん英語絵本の魅力に引き込まれていき、もちじろうはもちたろうよりも英語絵本中心でやっていこうと思っています☺️
⁡
赤ちゃんのうつ伏せ寝の時間をTummy Timeといい、その時に見せる絵本がTummy Time Books📕として色々出版されています✨
⁡
可愛いものがたくさんあって、どれを購入しようか迷ってる間にあっという間に動き始めてしまいましたが、この写真のものはTummy Time Booksとしても使えるよとなっているミニブックスのセットなので動き始めても一緒に読んでいます✨
⁡
もちたろうはもちじろう誕生に戸惑い、かなり不安定な時期もありましたが(8ヶ月経った今でも時々あるけど)英語で絵本を読んでくれたり、歌を歌ってあやしてあげたり、特になにも言っていないのですが自然と日本語と英語の両方で遊んでくれています♪
⁡
⁡
#おうち英語
#英語絵本
#洋書絵本
#赤ちゃん絵本
#うつ伏せ
#tummytime
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#兄弟育児
#家庭教育
#0歳
#globalsteamkids
#もちたろう英語
✿ 我が家のSTEAM教育に欠かせない存在「ふしぎの図鑑」 ✿︎
⁡
いつも喋り続けているもちたろう。
あれ?なんだか静かだなと思うと、なぜか床に座ってじっとしている…
⁡
何をしてるのかと思ったら、とても真剣な顔で足が痺れるかどうかの実験をしてました!
⁡
幼稚園の入園祝いに頂いた図書券で一緒に選んだふしぎの図鑑。
⁡
これが大好きで1年ほど経っても毎日のように開いてます。
自分でどんどん読めちゃうから最近図鑑はあまり読み聞かせができていないのですが、会話の中であれ?なんでそんなこと知ってるんだっけ?って思うことは、大抵ふしぎの図鑑に書いてあるよ、とどこに書いてあるかまで丁寧に教えてくれます😊
⁡
りんごの酸化の実験など、家で簡単にできることも載っていて楽しくやりました!
我が家のSTEAM教育に欠かせない存在です♪
⁡
━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
⁡
またまた久しぶりの投稿になってしまった…
投稿できない間も、おうち英語・おうちSTEAM教育は地道に継続してきたので、また少しずつ投稿も再開したいと思います♪
⁡
━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
⁡
⁡#ふしぎの図鑑
#小学館
#図鑑
#STEAM教育
#STEM教育
#幼児教育
#知育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#steamactivities
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
✿ 社会性や感情を育むがテーマの英語絵本10冊セット ✿︎
⁡
2021年9月に発売されたTiger Tales社の可愛い英語絵本10冊セット。発売前から予約していて、想像以上によかったです!
⁡
本によって英語のレベルにバラツキがあり、3歳の文字好き息子は日本語も英語も自力読みをするようになってきてはいるのですが、こちらはまだ難しいものが多いので基本的に読み聞かせ用になっています♪
⁡
どれもとてもいいお話で、もう少し大きくなってしっかり内容がわかるようになったらこの本たちを題材にいろんな話をしてみたいなと楽しみにしています😊
⁡
ちなみに、セットにしておかなければならないと思い込んでいるのか、なぜか読む時は10冊を全部運んできて何冊も続けて読み聞かせをせがまれるので母はこれが運ばれてくるとちょっと身構えます!笑
⁡
━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
⁡
しばらく色々なことがありすぎて、とても久しぶりの投稿になってしまいました…。
投稿できない間も、おうち英語・おうちSTEAM教育は地道に継続してきたので、また少しずつ投稿も再開したいと思います♪
⁡
━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
⁡
#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#英語絵本
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
# 3歳
#もちたろう英語
・
✿︎ STEAM教育大人の学びにおすすめな本 ✿︎

【0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書  著者:落合陽一】

親として子育てを考える中で、STEAM教育について自分なりに勉強していく中で、少しずつぼんやり見えてきていたものに、落合さんがピントを合わせてくれたような感覚になりました。

STEAM教育という言葉がタイトルには入っていませんが、STEAM教育の解釈や重要性について書かれています✨

タイトル通り「教科書」として何度も何度も読み返して、自分の生活にどうやったら落とし込めるかをその都度考えたくなる一冊です♪

「物事の価値基準は場所によっても時代によっても変わる。未来永劫、絶対に変わらない価値はどこにも存在しないと覚悟した上で「自分の頭でしっかり考えて判断しよう」と助言し、具体的な問いかけに落としてくれる大人が周囲にいれば、これからの環境の変化に動じない子供が育つはずだと僕は信じています」という言葉(私のメモからなので、全文しっかり引用できていないかもしれませんが)に、まさに私も子どもにとってそんな大人になりたいと思いました✨

あとは、「親としての佇まい」という言葉も印象的で、親としてどうありたいか言語化することの大切さも学びました。

STEAM教育について自身がどんなふうに捉えて子どもとの生活に活かせば良いか方向性が見えてきた気がするので、私なりにより理解を深めて行動に移していきたいなと思います!

STEAM教育ってなんだろう?と思っている方、親として子ども学びをどうサポートしていこうかなと思っている方にぜひおすすめしたい一冊です✨

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪


━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#おすすめ本
#0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書
#落合陽一
#幼児教育
#知育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#steamactivities
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
✿ 2歳のお誕生日プレゼントにBumble Nu ✿ 2歳のお誕生日プレゼントにBumble Numsを手作り ✿︎

以前Postしたのですが、Super Simple TVのThe Bumble Numsが大好きすぎる息子。

毎日毎日「I know!! Bumblemum…!!」と言いながらYOUTUBEをつけてほしいと懇願されます…😅

ストーリーも覚えているようで好きなシーンの手前からゲラゲラ笑ってたり、どうやら再生リストの順番まで分かってる気が・・・。
そこまでずっとYOUTUBE漬けにしている訳ではないので、ものすごい集中力で見ているみたいです😂

そんな息子の2歳のお誕生日プレゼント、何を探してもBumble Numsに勝るものはない気がして、母は作ることを決意!!!!

お誕生日プレゼントだしフェルトより本格的なぬいぐるみの生地でつくってみたくなってしまい、YOUTUBE動画を参考にしてなんとか間に合って完成しました~✨

The Three Billy Goats Gruff と The three little pigsのBumble Nums版がお気に入りで、Yum Yum言いながら楽しく遊んでくれています♪

The Three Billy Goats Gruffは絵本があるので読み聞かせているのですが、まだ結びつかないようで、元ネタが分かるようになってくれるのが楽しみです!

でも1つ問題が…この子たちYum Yumしか言わないのです。
お話の出だしのナレーションをマネして"One day!!"といいながらNumたちを動かすもちたろう。そのあとチラっと私を見ている…そう、母はナレーション部分の担当を迫られています!!難易度高すぎるよ🤣

#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
# 2歳
#手作り
#ハンドメイド
#youtube
#supersimplesongs
#supersimpletv
#bumblenums
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・ ✿︎ 大事にしたい、STEAMの芽 ✿ ・
✿︎ 大事にしたい、STEAMの芽 ✿︎

あるお天気の良い日のこと。

眩しかったのでリビングのカーテンを閉めてたら隙間から少しだけ光が差し込んで床を照らしていました。

それに気がついた様子のもちたろう。
どうするのかなーと見守っていると、顔をくっつけたり、いろんな角度から見たり、叩いたり。
カーテンとの関係に気づいてからはカーテンを動かしてどうなるのかを観察👀

最後は足を動かすと自分の足の影で消えちゃうのも実験していておもしろかったです✨

その後、光を知るのに何かいい絵本はないかなぁと図書館で借りてみました!

「ひとすじの光」
by ウォルター・ウィック

I SPY シリーズ(日本語ではミッケ!シリーズ)の作者で2019年に出版されたもののようです🔍

写真科学絵本とあったので、さらっと光がどんなものか分かるようなものだといいなと思ったのですが、内容はしっかり教科書並み📖
私がしっかり勉強させてもらいました✏️写真がとにかく美しいです。

簡単な絵本にするには光は奥が深すぎますよね。😅

以前紹介した気に入っている物理絵本シリーズにOptical Physics for Babies というのがあるので、検討中です!
購入したらまたpostしたいと思います💡


それにしても、光と出会った瞬間が記録に残るってすごいな、と動画を撮りながらしみじみ思うのでした⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*(背景があまりにも散らかっていて動画は載せるのを諦めました🤦‍♀️)

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪


━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#光
#実験
#科学
#絵本
#ぶどう
#知育
#幼児教育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうちSTEAM
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
・
✿︎ 絵本で楽しくおうち英語 ✿︎

英語絵本の中でも、仕掛け絵本は特に声掛けをしながら読むことで楽しさ倍増だと思っています♪

例えば、1980年に発売されて以来ロングセラーの英語仕掛け絵本、Spotシリーズの中の一冊、「Where's Spot ?」

日本でも「子犬のコロちゃんシリーズ」として親しまれていますので、ご存知の方も多いかと思いますし、はじめての英語絵本に選ばれた方もいらっしゃるかもしれません😄

スポットももちろんですが、仕掛けに隠れている動物達のなんとも言えない愛嬌のある表情が可愛くて、私も息子も好きな一冊✨

そんな「Where's Spot?」は、文章が少なく内容もシンプルなので一見読み聞かせも簡単かなと思うのですが、ドアの仕掛けをめくって蜂蜜を食べてるクマが出てきた時、何か+αの声かけがしたくなりませんか?

たとえば、
”Oh! What’s this? Is this Spot? No, it’s not Spot. It’s a bear! ”
(これは何かな?スポットじゃないね。クマだね!)
"It’s a big brown bear.”(茶色いクマだね)
”He’s eating honey.”(はちみつを食べてるね)
”What color is the bear?”(このクマは何色?)
”What color is the door?”(ドアは何色?)

クマのページだけでも色々な声かけができますよね🐻
Wow!!とか、驚いて息を呑む仕草と合わせて声かけをすることで、一冊の絵本をより楽しむことができると思います✨

このような、ページごとの英語での声かけ例などをバイリンガルおばあちゃんNana監修のもと、ブログやラジオでご紹介していますので、よかったら参考にしていただけたら嬉しいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*


他にもおうち英語に役立つ情報をまとめています。
@mochitaromama のリンクからとべます♪


#おうち英語
#おうち英語育児
#英語絵本
#英語育児
#英語語りかけ
#英語絵本読み聞かせ 
#英語声かけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・ ✿︎ 1歳からできる!STEAMあそび ・
✿︎ 1歳からできる!STEAMあそび ✿︎

今回は「ぶどうのダンスで浮力をまなぶ!」をやってみました♪

必要なのはこれだけ!
・炭酸水
・ぶどう
・透明な入れ物

入れ物に炭酸水を入れ、そこにぶどうを一粒ずつ、ぽちゃんと入れて行きます🍇

ぶどう本来の重さで一度沈みますが、炭酸の二酸化炭素がしゅわしゅわとブドウを包み浮かせていく。
そして、水面まで来るとそれがとれてまた沈んでいく様子がよくわかります👀

まだ「浮力」という言葉は分からないけれど、ものの浮き沈みの様子をなんとなく分かってくれてたらいいなと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

とりたあえず、もちたろうはブドウが大好きで、隙あらば冷蔵庫の前に行って「どう〜(ぶどう)」と要求してくるので、楽しく美味しくあそべたのがよかったです😊


ブログにも書きました!
@mochitaromama のリンクからとべます♪

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪


━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#浮力
#実験
#ぶどう
#知育
#幼児教育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうちSTEAM
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
・ ✿︎ おうち英語におすすめなYOU ・
✿︎ おうち英語におすすめなYOUTUBE動画 ✿︎

最近息子がハマりにハマっているYouTube動画に、The Bumble Nums というものがあります♪

Super Simple Songs の中に出てくるキャラクターで、Super Simple TVというストーリー仕立てのシリーズの1つ。

食いしん坊なもちたろうは料理が題材なことと、カウントダウンがとにかく楽しいようで、毎日毎日観たいとせがまれます😅

ゆるかわで魅力的なキャラクターで、ストーリーも分かりやすく楽しいです!

私もすっかりファンにになり息子と楽しく観ています⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*


他にもおうち英語に役立つ情報をブログにまとめています。
@mochitaromama のリンクからとべます♪


#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#youtube
#supersimplesongs
#supersimpletv
#bumblenums
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・ ✿︎ 楽しく学ぶ♪STEAMえほん ✿ ・
✿︎ 楽しく学ぶ♪STEAMえほん ✿︎

1歳のお誕生日にプレゼントした英語絵本です✨

相対性理論、量子力学、ニュートン力学、ロケット科学それぞれについて、とてもシンプルな絵で表してくれています💡

著者のChris Ferrieさんは物理学者・数学者であり4人の子どものお父さん。

壮大な概念・理論について小さな子供に伝えるのに早すぎることはないと考え、たくさんの子ども向けの本を出しています。


当時STEAM教育に興味を持って色々調べ始めていた私はこの絵本をネットで見つけてからどうしても中身が見てみたくて、お誕生日プレゼントという名目をつけて購入😅

STEAM教育の第一歩👣

私自身が理数系に強い苦手意識があって、色んなことに挑戦できない言い訳にしてきてしまったところがあるので、息子にはどんなことにも苦手意識を持たずにいてほしいなぁと思っています!

そして、私も学び直しをがんばる…!

息子がもう少し大きくなったら、この絵本でどんな話をするのかなと楽しみにしながら読み聞かせをしています🌱

この投稿をするにあたって今一度調べていたら2020年4月に邦訳も出たみたいです!!

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#物理絵本
#知育絵本
#英語絵本
#絵本
#知育
#幼児教育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうちSTEAM
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
・ ✿︎ コストコで買ったおうち英 ・
✿︎ コストコで買ったおうち英語グッズ ✿︎

先日初めてコストコへ行ってきました♪

アメリカのAmazonで見つけてずっと欲しかった、セサミストリートの me reader Jrを買えて大満足⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

英語絵本8冊と、それに連動して絵本を読み上げてくれるタブレットがセットになっているものです。

今の息子にはme reader Jrが良さそうで、もう一つディズニーのme readerも買ったのですが、こちらは18ヶ月からとなっているものの結構しっかりストーリーなので、まだ早かったみたい。
こちらについてもまたpostしたいと思います😊

せっかくコストコ会員になったので、いろんな店舗に行ってみたいです!

おすすめ店舗あったらぜひ教えてください♥︎︎∗︎*゚

他にもおうち英語に役立つ情報をブログにまとめています。
@mochitaromama のリンクからとべます♪


#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#英語絵本
#絵本
#コストコ
#コストコ購入品
#コストコおすすめ
#costco
#mereader
#セサミストリート
#sesamestreet 
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・ ✿︎ 大事にしたい、STEAMの芽 ✿ ・
✿︎ 大事にしたい、STEAMの芽 ✿︎


ある日の公園で、サルスベリのお花が落ちていて、「ふわふわのお花が落ちてるね〜」と言ったら、
拾ってパタパタと走り出して花咲小僧に😊

ちょっとした出来事でしたが、子どもの発想っておもしろいな、無限だな、と思いました✨

自分で感じて考えて行動することの大切さを感じ、いつまでも自由な発想で色々なことを楽しめる子でいてくれるように、見守り育てていきたいなと思います🌱

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#サルスベリ
#知育
#幼児教育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうちSTEAM
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#steamactivities
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
・
✿︎ワールドワイドキッズでおうち英語 ✿︎

生後5ヶ月からはじめたワールドワイドキッズ @worldwidekids_benesse 

1歳をすぎた頃にフォニックス教材を追加購入し、今ではほぼ完璧にアルファベットのフォニックス読みができるようになりました♫

フォニックス教材の中で最近特にお気に入りなのが、サイトワードを取り上げた
I am Mimiという本✨

Mimiのお面を作ってPepi達のパペットの顔や私の顔に当て、本を再現しながら遊んでいたらついに自分の顔でもやりながら"I am Mimi" と言えるようになりました😊

毎日タッチペンで遊んでいるうちに、少しずつ他のサイトワードも覚え始めていて、日々現れる効果に驚いています⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*


他にもおうち英語に役立つ情報をブログにまとめています。
@mochitaromama のリンクからとべます♪

#今日のwkっ子
#ワールドワイドキッズ
#worldwidekids
#フォニックス
#phonics
#サイトワード
#sightword
#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・ ✿︎ 1歳からできる!STEAMあそび ・
✿︎ 1歳からできる!STEAMあそび ✿︎

英語絵本のMouse Paintを題材に、色あそびをやってみました♪

この絵本は3匹の白いネズミが赤、黄色、青の絵具瓶を見つけて、飛び込みます。
それぞれの色の水たまりができて、赤くなったネズミが黄色の水たまりでダンスをして色が混ざるとオレンジになった!という要領で、みどり、むらさきになるねというのを学べるお話です。

個人的にあまり絵が好みではなかったのでどうかなーと思いながらも、色を混ぜると違う色になるというのがわかりやすいかなと思って読み聞かせたところ、嬉しそうに気に入ってくれたので、より感覚的に分かってもらえるようにアクティビティにしてみました😊

絵具に触ったのも初めてだったので、それも嬉しかったようで楽しんでくれました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#色あそび
#色遊び
#mousepaint
#知育
#幼児教育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうちSTEAM
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#steamactivities
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
・ ✿︎ 絵本を題材に!おうち英語 ・
✿︎ 絵本を題材に!おうち英語シリーズ ✿︎

欧米で多くの子どもたちがアルファベットを覚える時に読む絵本
「Chicka Chicka Boom Boom」

息子が何よりも気に入っているので、おうちアクティビティをやってみました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

はじめてのちぎり絵でココナツの木を一緒に作るところからやったところ、楽しんでくれました😊
アルファベットはモールを曲げて手作りしました。
(時間が経つと針金が出てきてしまうので少し注意が必要ですが)


↓絵本の内容はこんな感じです!
ココナツの木にアルファベットの小文字たちが競って登っていきますが、a〜zまで全員乗れたところで重くて木から落ちて怪我をしてしまいます🌴
そこに大文字のパパやママおじさんおばさんが迎えにきて、1文字ずつセットで帰っていき、最後は満月の夜にこっそりaがやってきて、今度はお月様と競争!というストーリーです。

この本を歌に乗せてアニメーションにしているYouTube動画がとても楽しく可愛くて絵本とセットで見せると楽しさ倍増なようで、1日に何度も「ブンブン、みゆー?(チカチカブンブン見る?)」とスマホを奪われる日々です😅

アルファベットに楽しく触れる遊びをまた考えて試していきたいと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

おうち英語に役立つ情報をブログにもまとめています。
@mochitaromama のリンクからとべます♪

#chickachickaboomboom
#アルファベット
#絵本
#英語絵本
#英語絵本育児
#ちぎり絵
#手作りおもちゃ
#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・
✿︎ STEAM教育大人の学びにおすすめな本 ✿︎

【「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 著者:末永幸歩】

目から鱗がポロポロ落ちまくりな、とても面白い本でした!!

子どもの頃は自由に絵を描くことを楽しんでいたはずなのに、中学生になった13歳から美術という教科になると、途端に正解が分からないしなんだか苦手という意識に変わってしまう。

そうそう!と思わず声が出てしまいそうな著者の語りかけの進行のおかげでどんどん読み進められ、様々なアートの例に驚きと発見をしながらとても楽しく読めました。

図書館で借りたのですが、この本で学んだことを私自身が忘れないためにも、また将来息子に読んでもらうためにも購入して手元に置き、何度も読み返したいと思います⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪
この本のリンクも載せています!

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#おすすめ本
#13歳からのアート思考
#幼児教育
#知育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#steamactivities
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
・ ✿︎ すぐできる!おうち英 ・
✿︎ すぐできる!おうち英語シリーズ ✿︎
普段の遊びの中に取り入れられる英語での声掛け例をご紹介しています。

参考にしていただけるよう音声付です♪

今回は「サンドイッチをつくろう♪」

日本語の絵本なのですが、サンドイッチサンドイッチ(小西英子さん作、福音館書店)に合わせて、英語でサンドイッチ作り😊

絵本から型紙をとってフェルトで手作りおもちゃを作ったところ、大ヒット!!

毎日2回は本とこのセットを持ってきてサンドイッチ作りを楽しんでくれています✨

実際に食べるサンドイッチも何度か作っているのですが、絵本と全部同じ具材を用意したことはないので、一度やってあげたいなと思っています⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

おままごとでも、お子さんとのクッキングでも英語の声かけの参考になったら嬉しいです!

他にもおうち英語に役立つ情報をブログにまとめています。
@mochitaromama のリンクからとべます♪

#絵本
#手作りおもちゃ
#フェルトままごと
#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・ ✿︎ 1歳からできる!STEAMあそび ・
✿︎ 1歳からできる!STEAMあそび ✿︎

100均で見つけたみずぬりえ♪

色と形の学びにもなって夢中になって遊んでくれました!

これは入門編ですが、もう少し大きくなったらどんな水塗り絵があるのかなと調べてみると、恐竜の可愛いのを見つけて今すぐ私がやりたくなってます😂
女の子に良さそうな、シンデレラとかラプンツェルのもありました!

ブログにも書きました!
@mochitaromama のリンクからとんでいただき、STEAMアクティビティレシピ一覧の中の「4.みずぬりえで色と形」のページをご覧ください⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

#STEAM教育
#STEM教育
#水塗り絵
#みずぬりえ
#100均
#セリア
#セリア購入品
#知育
#幼児教育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうちSTEAM
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#steamactivities
#stemeducation 
#magicpainting 
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
・
✿︎えいごであそぼでおうち英語 ✿︎

Eテレのえいごであそぼ with Ortonの大好きなコーナー♫

チョコプラのTT兄弟の英語Verで、tt brothers!

フォニックスをワールドワイドキッズの教材でほぼマスターしてから、フォニックスが出てくると何でも喜ぶのですが、このコーナーは特にお気に入りです😆

テレビを見ていない時でも、自分で「d,d,ddd(フォニックス読み)ナーィ(nice)d!!」などと言いながらひとりで踊ってます🤣

楽しみながら学べるものをどんどん探していきたいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

他にもおうち英語に役立つ情報をブログにまとめています。
@mochitaromama のリンクからとべます♪

#ワールドワイドキッズ
#フォニックス
#phonics
#worldwidekids
#チョコプラ
#ttbrothers
#えいごであそぼ
#おうち英語
#英語育児
#英語語りかけ
#知育
#幼児教育
#幼児英語
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#globalsteamkids
#もちたろう英語
・
✿︎ STEAM目線でナナフシを知る✿︎

我が家の外壁に枝が…と思ったら、ナナフシさんが来ていました👀

人生ではじめましてでした✨
つい先日テレビで枝に擬態する様子を見たところだったのでタイムリーな出会い!

不思議すぎたので調べてみたらますます不思議で面白かったです!

英語の学名の由来は「異様なもの」!
👇Wikipediaより引用
「ナナフシ目の学名の "Phasmatodea" は「異様なもの」を意味する phasma と、高次の分類群を示す odea を合わせたもので[3]、学名についてはこの他に "Phasmida" とする場合もある。」

ほんとに異様です!!

さらに驚いたのが、自重の40倍の重量を運搬することができるらしいです😳
産業用ロボットの開発、改良のために研究されているのだとか!

ロボット開発をしている中でナナフシに着目した方がいらっしゃると思うと、素晴らしくSTEAMな着眼点ですね!!

調べるのは楽しいのですが、虫は得意ではないので度々ひーっていう画像が出てきてスマホを落としそうになり…😅💦
もちたろうと一緒に虫のことも色々勉強していきたい気持ちはあるのですが…勉強していたら苦手克服できるのでしょうか😅

昆虫図鑑があったらいいなと思いながら、どのタイミングでどんなものを買うのがいいか悩ましいです🤔

もちたろうはよく分からなかったみたいなので、もう少し大きくなったらまた来てねー!!

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・

STEAM教育とは
Science
Technology
Engineering
Arts
Mathematics
の頭文字をとったもので、
近年注目されている教育手法です。

この教育にとても共感し、STEAM教育を初めて提唱したとされるG.Yakmanさんのオンライン講座を受けたり、書籍などで勉強して、楽しく遊びの中に取り入れる方法を実践しています♪

学んだことなどをまとめているブログには、
@mochitaromama のリンクからとべます♪

━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
#ナナフシ
#昆虫図鑑
#STEAM教育
#知育
#幼児教育
#子育て
#男の子ママ
#家庭教育
#おうち時間
#おうちSTEAM
#おうち英語
#英語育児
#幼児英語
#steameducation
#steamactivities
#globalsteamkids
#もちたろうsteam
さらに読み込む... Instagram でフォロー
さき
2018年11月生まれの息子もちたろうには、「日本人としての誇りを持ち、世界を舞台に自分で楽しく人生を切り拓ける子=Global STEAM Kids」になってほしいと願い、STEAM教育×おうち英語を勉強しながら実践中♪学びを日常に落とし込むのがテーマです。また、アーティフィシャルフラワーデザイナーとして主にハンドメイドサイトを通じて活動しています。 一人の母として、一人の大人としての学びをアウトプットしています♪
\ Follow me /
最近の投稿
  • STEAM教育にぴったりなおすすめブロック系おもちゃ
  • おままごと・お店屋さんごっこの英語フレーズ【無料印刷可♪】≪お店屋さんごっこ編≫
  • 「マナー」が学べるおすすめ英語絵本3選
  • 1歳からできるSTEAM教育「ぶどうのダンスで浮力をまなぶ」
  • おすすめの子ども向け英語YOUTUBE!Super Simple TVの“The Bumble Nums”
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2022年1月
    • 2021年8月
    • 2021年4月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    カテゴリー
    • おうちSTEAM教育
    • おうち英語
    • 英語絵本
    • HOME
    • 投稿者:さき
    プライバシーポリシー 免責事項 2020–2025  もちたろうのおうち