おうちSTEAM教育

STEAM教育にぴったりなおすすめブロック系おもちゃ

子どもだけでなく大人も一緒に楽しめるブロック系のおもちゃ
似ているようでそれぞれに特徴があって、どれを選んだらいいか悩みませんか?

STEAM教育を意識していると、とにかくブロック系のおもちゃが次々に気になってしまい…。
ソフト積木から始まり、ニューブロック、レゴデュプロ、ネフスピール、コロコロコースター、ピタゴラスといただきものも含めて増え続けています…笑
もちたろうがEテレのピタゴラスイッチが大好きなのもあって、しょっちゅう調べてしまうし、プレゼントのリクエストにしてしまいがちなのです。

さて、そんなこんなで集まってきたブロック系おもちゃ、息子と遊んでいて感じたことやおすすめポイントをまとめていきたいと思います♪
最後に私が今からタイムマシーンで最初の一つを買う前に戻れるとしたら何をどんな順番で買うかなというのも考えてみましたので、ご参考になれば嬉しいです。

全て実際に持っていて息子と遊んだことがあるものなので、お役に立ちましたら幸いです。

STEAM教育にぴったりなおすすめブロックおもちゃ

生後6ヶ月から遊べるやわらかブロックClemmy


以前の記事ではじめてのブロックおもちゃはニューブロックにしたと書いたのですが、それ以前に購入したもので、こちらも一応積み木・ブロックのカテゴリーかなと思うので挙げておきます。

息子が8ヶ月になったばかりの頃に購入。踏んでも崩れて倒れてきても痛くなく、水で丸洗いできるので赤ちゃんにぴったりです!

ブロック同士がカチッとはまるものではないので、上に積み上げていくことしかできませんが、色も形も複数あるのでいろんな遊びができました。

蓋は型はめのパズルになっています。ブロックが丸みを帯びた形なので、最初は形の識別が少し難しかったようですが、次第にできるようになりましたよ。

ニューブロック はじめてのセット2


以前こちらの記事にも書いたのですが、もちたろうが1歳になる直前くらいにレゴデュプロと悩みに悩んでこちらをリクエストしてプレゼントに頂きました。

柔らかくて怪我の心配がないことや、ニューブロックプログラミングが発売されたばかりの頃で先々絶対に買うと決めていたこともあってニューブロックを選びましたが、結構大きくなるまで一人で遊ぶことが難しいので、最初のブロックおもちゃとして今から選びなおすなら別のものにするかなと思っています。

3歳1ヶ月の現在は少しかたいのでコツはいるものの息子が一人で組み立てて遊べるようになり、2度めのブームが来ています♪

学研のニューブロック プログラミング


1歳になってすぐのクリスマスプレゼントにこちらを購入。その時のことはこちらの記事にも書いています。

2022年1月現在3歳のもちたろうですが、今まで本格的には遊んでおらず仕舞い込み気味でした。最近そろそろかなと思ってひっぱり出してきたところ、大ヒット!!しております。

手先が器用になって自分で色々考えながら作れるようになってきていて楽しそうなのと、プログラミングとしての理解はまだ難しいものの、どうやったら動くのかな?など疑問を持つようになってきているので興味津々。プログラミング初心者の私も息子と遊んでいるうちに勉強になっています!

どう動かしたいかを考え、自分で作ってみる、そして実際に動いたときの感動は格別だなと思っているので、これからたくさん味わってほしいなと思っています。

タブレットもパソコンもいらず、プログラミングの第一歩におすすめです!

コロコロコースター


こちらはピタゴラスイッチにハマり過ぎだった1歳頃に、幼くてもできるコロコロ転がる系をあげたくて購入。
しかし、現在は販売していないようです。最初は組み立てたのを見て喜ぶだけでしたが、今は自分で組み立てるようになり結構長く遊べているのでなくなってしまったのが残念ですが…。見た感じはこちらのシリーズが近いと思います。


積木 Hape(ハペ) 積み木(白木&カラー)100


最初は単純な積み木はいらないかなーと思っていました。ニューブロックで立方体をつくって積み上げたり倒したりしてみたり、買うならもう少し付加価値ある感じがいいなと思ったり…笑

でも、来てしまうんですね。積み上げたい崩したい期!!そしてそれを応援したい期!!
1歳半を少し過ぎた頃、なんかいま積み木を渡したらすっごく喜んでくれるなっていう時期がきまして。おばあちゃんのNanaの家で遊ぶ用にという名目でプレゼントにリクエストして、気がつけば我が家に…!

予想通り、その時期は積み木が大ヒットで1日中楽しんでくれました。数えたり、色で合わせたり色々と工夫して遊び、現在も現役で大活躍中です。やはりシンプルなおもちゃはいいですよね。

ちなみに白木だけのものとかなり迷いました。ちょうど色を覚えてきた時期だったので、色付きも入っているものにしたのですが、結果今振り返ってもよかったなと思っています。

ちなみにちなみに、近々家にある積木でこれを真似して遊んでみようと思っています♪



レゴデュプロ



ニューブロックかレゴデュプロで散々迷ってニューブロックにしたのですが、結局デュプロさん我が家にいます!笑

最大のきっかけはこちら。ディズニーのカーズが大好きだったもちたろうにとプレゼントにいただきまして。
なんとも可愛い!!そして、自分でどんどんくっつけて遊んでいる・・・!となり、より楽しんでもらうべく購入してしまいました。実際2歳半前くらいからどんどん自分で作れるようになってきていたので喜んで遊んでいました。

よくマックィーンとメーターがピストンカップの上に乗っているのですが、聞くとまさかの「トイレだよ」とのこと。自由でいいね!


ピープル ピタゴラス(R) BASIC 知育いっぱい!ボールコースターDX



最もご紹介したいものといっても過言ではない、私のイチオシがこちらです!

発売されたのが2021年4月なのですが、ちょうどその頃に私が10日ほど入院することになり、もちたろうに少しでも寂しさを紛らわしてもらうためのおもちゃを探していた時にみつけ、発売直後に購入しました。(そのあとしばらく品切れしてたようで、ナイスタイミングでした)

それはさておき、これが息子が1歳の頃にあったら…おそらく先程から紹介しているおもちゃで買わなかったものがいくつも出てきたのではないかというくらい感動の大ヒット商品でした。

2歳半になる少し前に買ったのですが、対象年齢は1歳半から。
磁石でくっつくところはマグフォーマーとも似ていますが、パーツは単純なプレート型でピタッとくっつきます。
お値段は決して安くはないですが、このDXだとパーツがとても充実していて満足度がかなり高いです。思い切ってよかったなと思っています。

ボールを転がすコースを全部息子一人で作るとなると難しいですが、磁石のくっつき具合もちょうどよく(最初はくっついたプレート同士をはがすのが難しそうでしたが、じきにできるようになりました)トトロの人形用に家を作ったり、トミカのカーズ達が走る道路や街を作ったりと、色々なものを自分で作れるのが気に入ってドハマリしてくれました。

3歳の現在もずっと遊び続けていて、ボールコースターのコースを一緒につくろうとよく誘われます。なかなか難易度の高いコースを指定されるのでちょっと困り気味ですが、頑張って一緒に作っています♪

ネフスピール



ベネッセのオールイングリッシュ教材ワールドワイドキッズの中に含まれて我が家にやってきました。
こちらがあるので、前述のHapeような積み木はいらないかなと思っていました。

1歳頃から使っていて、教材に本がついているので最初はそれに合わせて遊び、赤・青・黄色・緑の4色もわかるようになってきて楽しんで遊んでいました。

作れるものの見本がかなり絶妙なバランスで組み立てられているものも多く、それらが作れるようになってくると再び面白さがわかるおもちゃなのかなと思っています。(封印され気味なのでそろそろ一緒に遊んで思い出させてみようと思います)

Lon-Bi(ロンビー) 物作りやアクティビティにも使える新感覚チューブ式ブロック



こちらは私の母が購入して、時々おばあちゃんちで遊ぶおもちゃなのですが、組み立てが難しく大人が作ってあげたものを使って遊ぶという遊び方しかまだできていません。

2歳前半の頃から遊んでいて、息子が中に入れるロケットなど大きなものを作れるので大喜びでした。
自分で繋げられるようになったらもっと遊びが広がって楽しめると思うので待ち遠しいです。

レゴ(LEGO)



デュプロではなく通常のサイズのものです。
我が家にあるのは私の母がなぜだか持っていた赤いバケツのセットなのですが、調べると今はこちらが新しいモデルと出てきました。

赤いバケツには窓とドアはあるのですが、全体的にとてもシンプルなパーツしかはいっていないので、現行のものはかなり作れるものの幅が広くてよさそうにみえます!

デュプロもいいですが、やはり先のことを考えるとLEGOは必須だなと思っています。中に入っているシリーズ紹介を見ているだけでももっと欲しくなりますし、今はマリオシリーズが面白そうでいいですよね。
マリオは夫が世代ど真ん中でゲームは初代から全部やってきたといっているので近い将来手に入れる気がしています!笑


ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) ポリス&レスキューセット



マグフォーマーはかねてから気になっていたものの「本家本元のマグフォーマー様!」と私の中では憧れで終わろうと思っていました。が!!3歳のお誕生日にサプライズでいただいてしまい、ついに我が家にきてくれました。中に入っていた見本の冊子が、このパーツの数でこんなにたくさんのものが作れるの!?と感動しまくり。考えつくされたパーツに驚きました。

まとめ:今からタイムマシーンで最初の一つを買う前に戻れるとしたら何をどんな順番で買うか

ここまで読んでくださりありがとうございます。本当にたくさんのおもちゃがあって迷いますよね。あまり与え過ぎもよくないかなと思いつつも、やはりそれぞれのおもちゃの特徴によって学べることや楽しみ方の工夫の仕方が異なってくるので、奥が深いなぁと沼にはまったまままだしばらく抜け出せなさそうです。

最後に私が今からタイムマシーンで最初の一つを買う前に戻れるとしたら何をどんな順番で買うかなというのを考えてみました!!【】内は買う時期の目安です。

生後6ヶ月から遊べるやわらかブロックClemmy【6ヶ月頃】
②積木 Hape(ハペ) 積み木(白木&カラー)100【1歳頃】
③ピープル ピタゴラス(R) BASIC 知育いっぱい!ボールコースターDX【1歳半頃】
④ニューブロックはじめてセット【2歳半頃】
⑤④が気に入ればニューブロックプログラミング【3歳以降】
⑥レゴ(通常サイズのもの)【3歳以降】

あくまでも私の意見なので、ご参考になれば嬉しいです。

ちなみに、現在通っているプレ幼稚園ではカプラで遊ぶのが好きなようで、「今日も遊んだよ」とよく話してくれます(遊んでいるところを今のところ見る機会がないのが残念なのですが)


そして、気になっているのがXyloba(サイロバ)さん。音楽との融合…魅力的すぎる!!


ということで、まだブロックおもちゃ沼は続きそうな予感なので、また新しくご紹介できるものが増えましたら更新したいと思います♪

ABOUT ME
さき
2018年11月生まれの息子もちたろうには、「日本人としての誇りを持ち、世界を舞台に自分で楽しく人生を切り拓ける子=Global STEAM Kids」になってほしいと願い、STEAM教育×おうち英語を勉強しながら実践中♪学びを日常に落とし込むのがテーマです。 また、アーティフィシャルフラワーデザイナーとして主にハンドメイドサイトを通じて活動しています。 一人の母として、一人の大人としての学びをアウトプットしています♪